今日のお弁当(おにぎり弁当)

皆さん、こんにちは。

管理栄養士の石川元洋です。

最近から、お弁当を作り始め、それをSNSに投稿しようと考えていました。

料理や弁当の写真を載せている人はたくさんいるけど、これをエネルギー計算して、ついでにPFCバランスまでだすと需要はあるかな??と考えました。

なので、しばらく挑戦してみようと思います!(^^)!

エネルギー・PFCバランスの設定

弁当は500~600kcalで設定。

エネルギー産生栄養素バランス(PFCバランス)
P:たんぱく質(13~20%) 
F:脂質(20~30%) 
C:炭水化物(50~65%) 

※この範囲内で収まれば上出来だが、毎回収めなくても良いです(!(^^)!

今日のお弁当


①おにぎり③種

・オムライス🍙

・しらすしそ🍙

・梅しお昆布🍙
②焼き鳥
③ゆでたまご
④サラダ
⑤キャロットラペ

エネルギー:670kcal

エネルギー産生栄養素バランス(PFCバランス)
たんぱく質(%):26%
脂質(%):21%
炭水化物(%):58%

※エネルギー・PFCは多少の誤差あり。

今日はおにぎり弁当に。

炭水化物・たんぱく質強化🍱になりました。

炭水化物のお米はいつもより60g多く、おにぎり3つにしました。

たんぱく質は、おにぎりの具材も含めて、鶏肉・たまご・しらす・チーズにしました。

④種類入ってますが、鶏肉とたまごの量はいつもより多いです。

ジュニアアスリートでは、

①成長期に必要なエネルギー

②トレーニング、試合で必要なエネルギー

と必要なエネルギーは、成人男性より多くなります。

よくスポーツしている選手に、『たんぱく質が重要』と聞きますが、半分正解で、半分不正解です。

その説明の前に、まず『炭水化物が足りているか⁇』これが、前提での話です。

炭水化物が足りていない状態で、たんぱく質を取っても、たんぱく質がうまく利用されません。

エネルギー不足だと、エネルギーの補充の方に回されるからです。

それなのに、いまだに、たんぱく質推しの人がたくさんいるのは、栄養の指導ができる人がいないからだと思います。

管理栄養士の存在価値が薄いのは、栄養士側の問題でもありますが……。

話がズレてしまいましたが、炭水化物の取り方を意識して見ましょう。

1番簡単に判断できるのは、体重です👍✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

u-Fit代表。 食事と運動であなたにFit!! 食事と運動で幸せになる人を増やしたい。 沖縄出身・沖縄在住の38歳。 現在は男子4人(9歳・8歳・7歳・3歳)育児に日々奮闘中。