今日のお弁当(タンドリーチキン)

皆さん、こんにちは。

管理栄養士の石川元洋です。

最近から、お弁当を作り始め、それをSNSに投稿しようと考えていました。

料理や弁当の写真を載せている人はたくさんいるけど、これをエネルギー計算して、ついでにPFCバランスまでだすと需要はあるかな??と考えました。

なので、しばらく挑戦してみようと思います!(^^)!

エネルギー・PFCバランスの設定

昼食弁当は500~600kcalで設定。

エネルギー産生栄養素バランス(PFCバランス)
P:たんぱく質(13~20%) 
F:脂質(20~30%) 
C:炭水化物(50~65%) 

※この範囲内で収まれば上出来だが、毎回収めなくても良いです(!(^^)!

今日のお弁当


①ターメリックライス
②タンドリーチキン
③ゆでたまご
④竹輪とピーマンのピリ辛炒め
⑤きょうりとみょうがのポン酢和え

⑥キャロットラペ

エネルギー:620kcal

エネルギー産生栄養素バランス(PFCバランス)
たんぱく質(%):22%
脂質(%):37%
炭水化物(%):45%

※エネルギー・PFCは多少の誤差あり。

今日の🍱は、タンドリーチキンにしました。

いつもは,鶏もも肉皮なしを使っていますが、今日はあえて、皮付きのまま使いました。

お弁当の内容は変えずに、皮が付いた鶏肉と皮なしを比較すると…。

皮あり↓

エネルギー620Kcal

たんぱく:22%・脂質:37%・炭水化物:45%

皮なし↓

エネルギー514Kcal

たんぱく:30%・脂質:22%・炭水化物:53%

エネルギーは、-100Kcal、PFCバランスは圧倒的に、皮なしにした時の方が良くなりました。

結構すごい差ですよね⁉️

ここで言いたいのは、皮なしにしなさい‼️とかではなくて、皮なしと皮ありでは、これくらい変わるんだ🤔と頭に入れておくこと。

必ず皮なしにするのではなく、OFFの時・体重を増やしたい時・皮付きで食べた方がおいしい料理の時などなど……。

使い分けると言うことです。

必ずとか、これはこうとかも大事だけど、固まりすぎた固定概念はかえって危険だと思います。

柔軟に対応するのも、とても大切なことです^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

u-Fit代表。 食事と運動であなたにFit!! 食事と運動で幸せになる人を増やしたい。 沖縄出身・沖縄在住の38歳。 現在は男子4人(9歳・8歳・7歳・3歳)育児に日々奮闘中。