今日のお弁当(ガパオライス)

皆さん、こんにちは。

管理栄養士の石川元洋です。

最近から、お弁当を作り始め、それをSNSに投稿しようと考えていました。

料理や弁当の写真を載せている人はたくさんいるけど、これをエネルギー計算して、ついでにPFCバランスまでだすと需要はあるかな??と考えました。

なので、しばらく挑戦してみようと思います!(^^)!

エネルギー・PFCバランスの設定

弁当は500~600kcalで設定。

エネルギー産生栄養素バランス(PFCバランス)
P:たんぱく質(13~20%) 
F:脂質(20~30%) 
C:炭水化物(50~65%) 

※この範囲内で収まれば上出来だが、毎回収めなくても良いです(!(^^)!

今日のお弁当

①ガパオライス
②ゆでたまご
③白菜としめじのポン酢和え
④キャロットラペ

⑤アスパラの梅味噌和え

エネルギー:555kcal

エネルギー産生栄養素バランス(PFCバランス)
たんぱく質(%):28%
脂質(%):23%
炭水化物(%):52%

※エネルギー・PFCは多少の誤差あり

今日は、彩り(いろどり)についてお話を😊

皆さんの中には、僕が作ったお弁当🍱を見て、インスタ映えを気にしている…。とか、管理栄養士だから見栄を張っている…。とか思われる方がいるかもしれません。

思われていても、僕は気にしませんが…😅笑

なぜ僕がいろどりを気にするのか…。

それは、

料理(特にお弁当🍱)は、視覚で美味しそうかどうかを判断するからです。

例えばステーキ屋に行ったとします。

分厚い美味しそうなお肉が出てきます(視覚)

そのステーキが焼かれると、ジューっといい音が聞こえます(聴覚)

いい音の次は、いい匂いがしてきます(嗅覚)

この3つで食欲をそそり、食べて美味しいです(味覚)

料理で五感を刺激することで、トータルして美味しさを感じているんです。

 

じゃあ、お弁当🍱はどうでしょうか❓

 

おそらく、聴覚・嗅覚などはほとんど刺激しません。

視覚の1択になると思います。

実際に、私たちの五感の情報収集力は、視覚が8割以上を占めています。

(視覚:83%・聴覚11%・嗅覚:3%・触覚:2%・味覚:1%)

逆に言えば、いろどりや盛り付けで、目👀で見て満足させてあげれば、すこし味が薄かったり、酢の物が酸っぱかったりしても、83%の満足感は与えることができるんです。

とはいえ、仕事しながら料理作ったり、献立考えたり、バランス考えたり、経済面を考えたり…etc。

普段の掃除や洗濯もしながら、大変だと思います。

でも、お弁当を食べる相手(特に子供)には、喜んで欲しいし、残さず美味しく食べて欲しいし、そう考えると、いろどりや盛り付けは大事だと僕は思います。

僕は、毎日は大変だけど、5回のお弁当のうち1回は、いろどりや盛り付けにこだわってみる。

料理のレパートリーがなくなったら、お弁当箱を変えてみるとか、最初はこんな感じで始めて見ました。

食べる相手に満足してもらいたい、喜んでもらいたいなら、見た目のいろどりや盛り付けにはこだわるべきだと僕は思います😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

u-Fit代表。 食事と運動であなたにFit!! 食事と運動で幸せになる人を増やしたい。 沖縄出身・沖縄在住の38歳。 現在は男子4人(9歳・8歳・7歳・3歳)育児に日々奮闘中。