皆さん、こんにちは。
管理栄養士の石川元洋です。
最近から、お弁当を作り始め、それをSNSに投稿しようと考えていました。
料理や弁当の写真を載せている人はたくさんいるけど、これをエネルギー計算して、ついでにPFCバランスまでだすと需要あるかな??と考えました。
なので、しばらく挑戦してみようと思います!(^^)!
エネルギー・PFCバランスの設定
まず初めに、この2つを設定します。
お弁当🍱を食べる人:38歳・女性👩🏻🦰
1日に必要なエネルギー量(kcal/日)=2030kcal≪身体活動レベルⅡ(普通)≫
※基礎代謝量を基準に計算
昼食弁当は500~600kcalで設定。
エネルギー産生栄養素バランス(PFCバランス)
P:たんぱく質(13~20%)
F:脂質(20~30%)
C:炭水化物(50~65%)
※この範囲内で収まれば上出来だが、毎回収めなくても良いです(!(^^)!
今日のお弁当
①オムライス
②茄子のポン酢和え
③シーザーサラダ
エネルギー:500kcal
エネルギー産生栄養素バランス(PFCバランス)
たんぱく質(%):19%
脂質(%):32%
炭水化物(%):53%
※エネルギー・PFCは多少の誤差あり。
エネルギーはピッタリで、PFCも範囲内です。
たぶん、これくらいが丁度よい量だと思います。
いつもは、あらかじめ、漬け置きしている野菜があるので、品数が多くなりますが、それが切れてしまうと3品とかになります。
そのタイミングで、オムライスとか焼きそばとかをお弁当にして、また漬け置きできる野菜などは漬けておく。
これを繰り返しおこないます。
そうすると、材料を腐らせたりしないし、お弁当にもメリハリがでます。
いつも品数が多くて大変そう…。と思われるけど、ほとんど作り置きです。
当日作るのは、2品とかです。
当日バタバタしながら作れないし、作りたくないし、揚げ物もしたくありません。
いかに楽できるか考えてますので。
何かあれば質問くださいね♪
コメントを残す