ゼロ なにもない自分に小さなイチをたしていく 堀江貴文

堀江さんの著書の中で、一番好きな本です。

堀江さんが逮捕され、出所して書いた本です。

この本の印象は、とにかく読みやすい。

堀江さんの純粋な気持ちが伝わると共に、本当に頭のいい人は、僕みたいな頭の悪い人にも分かりやすく伝える事ができる。

ストレスなく、読み進めることができます。

特に、生き方や、仕事の本質について考えさせられます。

本書の内容を一部、紹介させてもらいます。

※一番下には、動画もあります。

挑戦を支える「ノリのよさ」

チャンスとはあらゆる人の前に流れてくる。

目の前に流れてきたチャンスに躊躇なく飛びつくことができるか。

フットワークの軽さ、好奇心の強さ、そしてリスクを承知で飛び込んでいける小さな勇気。

それらの総称が「ノリのよさ」だ。

すごく、わかる気がします…。

僕は、ノリがいい方とは言えませんが、周りのすごい人とか、何かズバ抜けている人とかは、尻込みすることなく、すぐに飛び込んでいき、行動に移せてる人だと思います。

どんな仕事にも「やりがい」はある

やりがいとは「見つける」ものだろうか?

どこか遠い場所に「やりがいのある仕事」が転がっていて、それを探し求める宝探しが、あるべき就職・転職活動なのだろうか?

僕の考えは違う。

やりがいとは「見つける」ものではなく、自らの手で「つくる」ものだ。

納得です…。

転職が、多いことは悪い事ではないと思いますが、

「ここにはやりがいがない」とやめて行く人もいます。

やりがいを作るのも、失うのも自分自身なんですね。

堀江さんは、拘置所にいた時も「やりがい」を作ってます。

僕が最初に与えられた仕事は、無地の紙袋をひたすら折っていく作業だった。

与えられたノルマは1日50個。

レクチャーを受け、作業するが、意外にむずかしい。

時間内にノルマを達成するのもギリギリだった。

いくら不慣れな作業だとはいえ、くやしすぎる結果だ。

 

どうすればもっと早く、もっとうまく折ることができるのか?

レクチャーされた折り方、手順にはどんなムダがあるのか?

折り目をつけるとき、紙袋の角度を変えてはどうか……?

担当者から教えてもらった手順をゼロベースで見なおし、自分なりに創意工夫をこらしていった。

その結果、3日後には、79個折ることができた。

単純に楽しいし、うれしい。

 

もしもこれが、マニュアルどおりの折り方で50枚のノルマをこなすだけだったら、楽しいことなどひとつもなかっただろう。

いわゆる「与えられた仕事」だ。

仮説を立て、実践し、試行錯誤を繰り返す。

そんな能動的なプロセスの中で、与えられた仕事は「つくり出す仕事」に変わっていくのだ。

「やりたいことがない」は真っ赤な嘘だ

「やりたいことがない」わけじゃないんだ。

問題は「できっこない」と決めつけて、自分の可能性に、フタをしていることなんだよ。

「できっこない」という心のフタさえ外してしまえば、「やりたいこと」なんて湧水のようにあふれ出てくるのだ。

物事を「できない理由」からかんがえるのか、それとも「できる理由」から考えるのか。

能力の差ではなく、意識の差なのである。

まずは、「できっこない」という心のフタを外していこう。

素晴らしすぎます。

大人になるにつれて、忘れてくる事だと思います。

フタ、全開に外したいです。(笑)

重ねた「イチ」の先にみえてくるもの

人は誰しもゼロの状態からスタートする。

そしてゼロの自分にいくらかけ算をしても、出てくる答えはゼロのままだ。

知識やテクニックを覚えるのは、イチを積み重ねたあとの話だ。

 

ものすごく苦労すると、その先にラクが待っている可能性があります。

自分で「苦労していない」と言う人がいたとしても、それは本人が苦労だと思っていないだけで、周りから見たら苦労しているものです。

逆に、自分が「苦労だ」と思っていることに限って、周囲には苦労と映りません。

ですから、周りの人から「苦労しているな」と思われることをして、その先にあるラクをつかんでください」

 

掛け算を覚える前に、足し算を覚えよう。

他者の力を利用する前に、自分の地力を底上げしよう。

真ん中は、すごいわかります。

自分は、大変だ・苦労しているアピールをしても、周りから見るとあまり苦労とは映らないですよね。

本当に頑張っている人って、そういう「苦労の部分」を見せないですよね。

有限の時間をどう生きるのか

営業マンの無駄話に付き合わされているとき、あなたは「他人の時間」を生きている。

大好きな仲間と飲みに行くとき、あなたは「自分の時間」を生きている。

与えられた仕事をやらされているとき、あなたは「他人の時間」を生きている。

自ら生み出す仕事に臨んでいるとき、あなたは「自分の時間」を生きている。

「自分の時間」を生きるのか、それとも「他人の時間」を生かされるのか、を常に意識化しておく必要がある

最近は、子供が3人いて、自分で使える時間はかなり少なくなっています。

子供といる時間も、もちろん「自分の時間」ではありますが、時間を作らなっきゃ本も読めないし、ブログも書けません。

他人に時間を預けず、自分の時間を「意識化」していきたいです。

まとめ

かなり、長くなってしまいましたが、まだまだ伝えたい所がたくさんあります。

僕は、この本4回読んでいます。

あれだけ、大きい会社のトップに立ち、いろいろな経験をしている堀江さんだからこそ、伝えられる内容になっています。

学べる事が、確実に1つはありますので、ぜひ読んで、自分に落とし込んでいきましょう。

ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく [ 堀江貴文 ]

価格:1,512円
(2018/2/9 05:56時点)
感想(40件)

 

この本とは、関係ありませんが、大学でのスピーチも堀江さんらしく、考えさせられたので見て下さい。

今からは、情報を取り入れて、自分の頭で考えて、そして発信していかないといけないですね。

 

☆もし良かったら記事のシェアやブックマークして頂けると嬉しいです。

書いたかいがあります(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUTこの記事をかいた人

u-Fit代表。 食事と運動であなたにFit!! 食事と運動で幸せになる人を増やしたい。 沖縄出身・沖縄在住の38歳。 現在は男子4人(9歳・8歳・7歳・3歳)育児に日々奮闘中。