貧血の原因は鉄だけではない‼︎ビタミンB12・葉酸欠乏でも貧血になります。

皆さん、こんにちは。

管理栄養士の石川元洋(motohiro_food)です。

突然ですが、あなたは、貧血に悩まされていませんか!?

ほとんどの女性は、貧血傾向にあります。

とくに、生理のある女性では毎月のように大量の鉄を失います。

あらゆる体の機能に鉄が関わっており、体調不良の原因になる可能性も…。

 

貧血には、鉄を補って治る貧血もありますが、そうでない貧血もあります。

今回は、鉄を補っても治らない貧血のお話です。

詳しく説明していきますね。

ビタミンB群の種類

ビタミンB群の種類

①ビタミンB1

②ビタミンB2

③ビタミンB3(ナイアシン)

④ビタミンB5(パントテン酸)

⑤ビタミンB6

⑥ビタミンB12

⑦葉酸

⑧ビオチン

まず、貧血の話なのに、いきなりビタミンB群の話…。

この、ビタミンB群の中に、貧血に関わりがある栄養素があります。

 

でもビタミンB群は、単独で取っても効果が効きにくいので、8種類すべて取って欲しい所です。

ビタミンB12の役割

(石川)

赤血球を作る
②細胞の分裂を助ける
③DNAの合成

ビタミンB12が不足すると、赤血球の分裂がうまくいかず、壊れやすく大きな赤血球ができてしまう。

ビタミンB12は、肉類や貝類などの「動物性たんぱく質」に含まれているので、

ヴィーガンなどの菜食主義者には不足してしまう可能性がある。

ここでようやくビタミンB12の登場。

ビタミンB12は、細胞分裂などに関わり、ビタミンB12が少ないと、正常に細胞分裂がおこなえなくなる可能性があります。

補足

葉酸の再生産にも、ビタミンB12が利用される。

これが赤血球だと、分裂が上手くできず、大きな赤血球ができ、この出来損ないは、壊れやすいんですよ。

壊れていけば、赤血球の数が少なくなり貧血になります。

これが、鉄不足を原因としない巨赤芽球性貧血です。

巨赤芽球性貧血になりやすい人は??

①胃を摘出したor萎縮性胃炎の人。(ビタミンB12の吸収障害)

②菜食主義(ビタミンB12不足)

③野菜を食べない(葉酸不足)

④大量飲酒(葉酸不足)

ビタミンB12・葉酸不足しやすい人です。

日本の成人女性の約25%が鉄を欠乏とする貧血なので、ビタミンB12・葉酸が原因の貧血は、さらに少ないと考えられています。

1日3食、偏りなく、たんぱく質・ビタミン・ミネラルを補給、そして極端なダイエットをしない限りは、不足することはないと思います。

巨赤芽球性貧血を判断するのは、MCV

まずは、ヘモグロビンを見て貧血かどうかを判断。

次に、貧血の種類を確認。

ここで見る検査項目が、MCV。

MCVを90が理想値として、

90以下なら、一般的な鉄欠乏性貧血。

✅100~(101)を越えてくれば、巨赤芽球性貧血を疑います。

お手元に検査結果があれば、確認してみて下さい。

吸収されやすい鉄と、そうではない鉄

(石川)

鉄には2種類ある

①吸収されにくい鉄→ほうれん草、ひじき、プルーンetc…。

②吸収されやすい鉄→レバー、赤身のお肉、牛肉、マグロ、かつおetc…。

この2つの鉄は、体への吸収率に大きな違いがある。

更に、吸収の悪い鉄→吸収の良い鉄に変えるには「胃酸」が必要になる。

その為、胃がムカムカしやすい。

鉄の吸収率が良いのは、ダントツで「動物性たんぱく質」。

同じ動物なので、私たち体との相性もいいです。

 

反対に、ひじき・ほうれん草・プルーンなどは吸収率が悪い。

吸収の良い動物性たんぱく質に比べ、吸収率は1/5程度…。

 

また、吸収のいい鉄にするためには、胃酸の力が必要になる。

そこで「活性酸素」を発生させてしまい、胃がムカムカすることもあります。

 

また、酸化されて元に戻らないようにするため、ビタミンCの力も必要になる。

注意!!

今回は鉄の吸収の話で、ひじきもほうれん草も体に必要な栄養素をたくさん持っています。

この、食材が良くないという訳ではないので、勘違いしないでくださいね。

 

生理がある女性が、たんぱく質を取らないなど、偏った・無理なダイエットをすると、貧血になり、体を壊す恐れもあります。

積極的に、「動物性食品」を食べていきましょう。

ビタミンB12・葉酸を含む食材は!?

8種類のビタミンB群のうち、葉酸は読んで字のごとく、ほうれん草などの「葉野菜」に含まれます。

残りのビタミンB群は、ほとんど「動物性食品」に多く含まれます。

お肉類・魚介類・大豆製品・卵などのたんぱく質です。

 

ですが、ビタミンB12も葉酸も両方持っている食材があります。

それは「鶏レバー」。

レバーと言えば、貧血対策に有効ですよね。

好き嫌い分かれる食材ではありますが、「嫌いではない」って方にはオススメの食材になっています。

 

そして、血を作るには、「血の多い食材」をとる必要があります。

赤色が濃い食材です。

赤身のお肉・牛肉・レバー・マグロ・カツオなどの食材は、貧血以外にも体な栄養素をたくさん含んでいます。

日頃から、意識して食べていきましょう。

貧血には鉄だけではなく、ビタミンB12・葉酸不足も貧血になることを覚えていて下さいね。

ホームに戻る。

1 個のコメント

  • Сигнализируем о вручении финансового подарка. Вычислите Ваш средства: http://tinyurl.com/Eduperve より:

    Даем представление о создании фиансового выигрыша. Получите Ваши средства: http://tinyurl.com/Eduperve

  • Сигнализируем о вручении финансового подарка. Вычислите Ваш средства: http://tinyurl.com/Eduperve へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    ABOUTこの記事をかいた人

    u-Fit代表。 食事と運動であなたにFit!! 食事と運動で幸せになる人を増やしたい。 沖縄出身・沖縄在住の38歳。 現在は男子4人(9歳・8歳・7歳・3歳)育児に日々奮闘中。